売れない「いい商品」がいっぱいある理由
いい商品はいっぱいある。
いい会社もいっぱいある。
なぜならほとんどの人は、自分の得意な事、自分の好きな事を一生の仕事にしたいと思ってビジネスをスタートするからです。
FROM:寺本隆裕
料理が好きだからレストランを開く。
美容師としての腕を磨いて自分の店を持つ。
花が好きだから花屋を開く。
焼き物が好きだから工房を開く。
英語が得意だから教室を開く。
あるいは、誰かの会社を継承することもあるのかもしれません。
いずれにせよ、多くのビジネスが商品やサービスからスタートしています。当然そういうビジネスは、自分の商品に対する強い思い入れ、自分の技術に対する自信、責任や誇りを持っています。
そして実際、とてもいい商品だったりします。
僕は色んな会社の社長さんと会う機会がありますが、本当に自分のところの商品について自信と誇りを持っています。例えば社長さんと話すと、いつもこういう話になります。
「今、宣伝をがんがんやってる有名なA商品あるじゃないですか。あれ、絶対買わない方がいいですよ。なぜなら、○○○○○○で○○○○○○だからです。質が悪くて絶対後悔しますよ。自慢するわけじゃないですが、うちのところで扱ってる○○○○○○は、Aよりも若干高いですが、長持ちするし使い勝手もいいですよ。Aは結局すぐに使えなくなって買い替えないといけなくなるから、トータルでいくと余計お金がかかるんです。そもそも、長くちゃんと使えるくらいの品質のものを作ろうと思ったら、Aの値段じゃ作れないですね。まぁでも宣伝が上手いからAを買ってしまう人が多いんです。」
実際、その会社に寄せられた「お客様の声」を見てみると、「とても品質が良くて満足している。」とか、「他社と比べてとても丁寧に応対してくれたので感謝している」といったものが多いです。
売れない「いい商品」
でも、この「いい商品」が同じジャンルの他社の商品よりも圧倒的に売れてるか、というと、そういう事はありません。商品品質が上がれば売上が上がるわけではなく、一番うまくマーケティング/セールスをされた商品が一番売れるのです(何度も言う通りですが、、、)。つまり、、、
こういった「いい商品」が、世の中には文字通り「埋もれて」います。
そこで活躍するのが、我々コピーライターです。
彼らは優れた商品、優れたサービスを作る専門家。
一方我々コピーライターは、専門家と買い手の橋渡しをする専門家。
セールスなんて、やりたくない!
以前参加したダン・ケネディのセミナーで、あるプレゼンテータは、
「ほとんどの会社は、マーケティングやセールスなんてやりたくない。彼らは商品を作ったりお客さんと話したり、サービスを提供したくて会社をやっている」
と言っていました。
まさに、そのとおりだと思いました。
我々のようなマーケティングやコピーを積極的に学んでいる人には少し、理解しにくい価値観かもしれません。でも実際世の中を見てみると、我々の方が少数派だということに気づくと思います。
最初に言ったように、多くのビジネスは自分の「好きな商品」や「得意な事」からスタートしています。彼らはおいしい料理を作る事が好きなのです。花をきれいに育てるのが好きなのです。。。
優れた商品、サービスを持っている会社はたくさんあります。あなたがもし、これからビジネスをスタートしようとしているなら、何も彼らに対抗するような商品やサービスを作る必要はありません。
商品は既にあります。
それを必要としている人も既にいます。
我々はコピーライターとして、彼らの架け橋になればいいのです。
PS
こういった「架け橋になるスキル」を学んでいる人は少数派だから、一般には理解されにくいこともあると思います。誤解される事も多いでしょう。(あなたも、誤解された経験や馬鹿にされた経験があるのでは?)
でも、「運転免許」を持っていて自動車運転のスキルがある人よりも、「スワヒリ語」の同時翻訳のスキルを持っている人の方が価値が高いように、少数であることはそれだけで一般的に価値が高いのです。しかも、このような「売る」スキルは、全てのビジネスにとっての必須のスキル。
つまり需要に比べて供給が遥かに少ないスキルなのです。。。
PPS
スパイ・ダンケネディ・コピーの「ウェルカム・パッケージ」に、「コピーライターがクライアントを獲得するためのセールスレター」のスワイプファイルを2つ、追加しました。
こちらから
↓
http://www.theresponse.jp/dankennedy/spycopy/
大変面白く拝見しました。
その為,より理解したく質問させて頂きます。
冒頭の社長の会社の製品はなぜもっともっと売れない(売ろうとしない)のですか?
自社製品について誇りを持っていらっしゃるので、現在より売ろうとして宣伝はしないということなのでしょうか?
それとも単に宣伝下手だというお話しなのでしょうか?
今はWeb制作の仕事に携わっていますが、
自社の商品については誇りも自信も持って語ることが
できるのに、ことお客様のことになるとほとんど情報を持っていない、
意識していない、というクライアントは珍しくありません。
「架け橋になるスキル」
は、今一番私が身につけたいスキルですね。
良い商品が売れるとは限らない・・・
いくら品質が高くても、それを売る技術が
なければ売れない。
通販やテレビショッピングで販売されている
商品が全て素晴らしい商品かと言えば、
そんなことはないと思う。
が、しかし、ついついそれらの広告や宣伝に
引き込まれ購入してしまう。
これがまさに売る技術である。
コピーライティングは、良い商品が当たり前
のように売れる市場をつくる為のスキル・・・
でもあるのだと思う。
メルマガ拝見してます。全く同感です。寺本さんの文章はいつのまにかひきこまれて、そのまま最後まで読みきってしまいます。さすがプロですね^^
「良い商品」と「売れる商品」は違うと思います。値段にもよるし宣伝力や見た目にもよると思います。「良い人」と「結婚できる人」の違いのようなものかもしれません(笑)自分のコピーで売れる商品ができたら嬉しいでしょうねぇ。自分のコピーで売れた商品がいまいちでも嬉しいのでしょうか?
「良い商品を作る人」と
「良い商品を必要としてる人」を結ぶ、
キューピットの役割を
「コピーライター」はしているのでしょうね。
コピーライターとして仕事を受注するためのセールスレターの
キャッチコピーに
「あなたの好き!をお金にします。」
っていう言葉が思い浮かびました。
ちょっと刺激的すぎかな。具体性がない?どうでしょう?
商品やサービスに愛があるのであれば
世の中に積極的に広めなくてはいけませんよね。
「ビジネスは自分の理念を世の中に問う行為」
(ジェイ・エイブラハムさんでしたっけ?)
素晴らしい言葉だと思います。
なんかそんな社長さん応援したくなりますね。
作り手は作り手の誇りがあるでしょうし
買ってもらったお客の感謝の言葉が
凄い励みになるでしょうね。
同じことがコピーライターにも言えますね。
ライバルの商品と同じように売れるコピーを
提供できれば
それはコピーライターの誇り、勲章のようなものですね。
人を幸せにする職業…
寺本さん、いい職業を選んだものですね。