商品リサーチが不要なケース

FROM:寺本隆裕

実は、ちょっとひっかかっていることがあります。

もしかするとあなたも覚えているかもしれないし、
同じようなことをどこかで聞いたことがあるかもしれません。

以前、メンバーからこんな質問をもらいました。

========================
商品のリサーチはやる必要はない。

ライバルのセールスレターを見て、
それを参考に書けばいい。

って聞いたんですが、、、本当ですか?
========================

そのとき僕は、

いやいや、商品のリサーチは超重要ですよ。

セールスレターは営業マンの営業トークですよ。
商品のことを知らない営業マンが、商品を売れるわけないでしょ?

みたいな趣旨の答えをしました。

実際この答えは100%正しいし、
コピーライターとして商品のリサーチをすっ飛ばすことは不可能です。

でも、そう答えた後、自分自身にちょっとひっかかるところがありました。

なぜならよく考えてみると、僕自身も、
商品のリサーチをせずにコピーを書くことがあるからです。

いや、リサーチを「せずに」、
というのは正しくないですね。

リサーチが「できない」というのが正しいかもしれません。

*ドライテスト

『ドライテスト』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

普通は、商品があって、その商品を売るためのコピーを作って、
そのコピーをテストしながら商品を売っていく、、、

というのが一般的なパターンですよね。

でもドライテストの場合、
商品がまだない状態でその商品を売るためのコピーを作って、
まず売ってみる。

そしてその「商品」が売れるかどうかをテストする。
売れたら商品を作る。

売れなかったら、注文をくれた人に連絡して、
「注文が少なかったので生産中止になりました」と謝る。

という方法です。

お客さんには待ってもらうことになりますが、
これなら、注文が入ってから作ることができるので、
商品が売れ残ることがなく、リスクが少ない。というメリットがあります。

ドライテストをやる場合にはいろいろと注意する点がありますが、
(やり方によっては違法になることがあるので要注意!)

例えばこのドライテストや、予約販売、新サービスの告知など、
商品が手元にない場合、その商品を想像しながらコピーを書く。

ということが、必要になるケースが存在するわけです。

起業のマニュアルやノウハウには、
このようなやり方でリスクを少なくする方法が紹介されていることが
よくあります。

*マーケッター的視点

これはコピーライターというよりは、
マーケッター的な視点です。

この商品をどうやって売るか、という視点ではなく、
「どういう商品が売れるのか?」という視点になるわけですよね?

つまりこれは、「まだ世の中に存在しない商品」を、
売ることの出来るスキルだということになります。

コピーライティングが、
空気中から金塊を取り出すスキルだと言われるのには、
こういう理由があるのかもしれません。

だから冒頭の、
『商品のリサーチは超重要』
は、一部修正します。

商品のリサーチは超重要です。

ただし、場合により、
商品のリサーチができないこともあります。

ということになるわけですね。

マーケッターの視点で回答ができていなかったので、
このように修正させてください。

*アドバイス

せっかくマーケティングの話が出たので、
ここであるスーパーコピーライターからの重要なアドバイスを紹介しましょう。

”「普通」のコピーライターが持っているのは「商品を売る」能力だが、
売れる商品を生み出し、ビジネスを生み出し、
莫大なキャッシュを生み出すスーパーコピーライターは、
「マーケティング」の能力をマスターしている。”

もしあなたが、スーパーコピーライターになりたいと思うなら、
コピーの書き方だけでなく、マーケティングについても、
徹底的に学ぶことをお勧めします。

特に、ダイレクトレスポンス・マーケティング(DRM)は、
コピーライティングと相性ばっちりです。

PS
マーケティングを学びたい?
だったらこの3つの法則の無料ビデオがおすすめです。

https://www.theresponse.jp/magnetic/register/


Facebookにコメント

  1. The genius store called, they’re running out of you.

  2. Normally I’m against killing but this article slerahteugd my ignorance.

  3. Car owners are great. After i got a greater, a lot more noticeable camara car owners generally step up and offer to close the hoods and trunks. Many instances they may be off seeking at other cars, significantly like I am doing. My poor cars experience jealous and neglected at car indicates.

  4. That’s a qu-ctiwitked answer to a difficult question

  5. Umm, are you really just giving this info out for nognthi?

  6. 有料の商材ではありませんが、無料オファーのレポートが
    まだ出来ていないのに、セールスレターを出してみました。
    レポートが完成する前に、資料請求が来てしまいました。

    セールスレターの中で、無料レポートのベネフィットを
    アピールしている訳ですが、そのベネフィットに沿って
    無料レポートを完成させて、送付しました。

    セールスレターに無料レポートのベネフィットを書くことが、
    逆に実際のレポートの内容を決めたということになります。

    これはマーケティング戦略でやった訳ではなく、
    段取りが追いつかなかっただけですが、
    まあ、結果よければ、ということかと思います。

  7. ブラック★サワ さん: 2011年05月25日 20:56

    リサーチですか。
    そうなると、やはり自分で開発した商品を売るのは強いですね。
    社長自身がコピーライティングとマーケティングの技術をマスターしていたら「鬼に金棒」です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です