多分これ↓、最も使われてないコピーのテク。
From:寺本隆裕
最近、ダン・ケネディの
「究極のセールスレター」
を読み返してたら、
こんな記述がありました。
ジョー・シュガーマンの本にも
載ってるし、きっと、
ちょっとコピーを勉強したことの
ある人だったら、
みんな知ってるような
「基礎的な」テクニック。
でも多分これ、
そういった
「基礎的」と言われていて、
使うのにそれほど練習も必要ない
テクニックの中では、
最も使われてないものの
一つじゃないか、と思います。
コピーの信頼性を一気にアップさせ、
同時に成約率もアップさせられる
方法です。
ではその本の一部をシェアしましょう。
↓↓↓
====
「不利な点を認めると
「信頼」につながる」
どんな商品・サービス・オファーにも
ぱっとしないところはある。
完璧なものなどないし、
そんなことは誰にでもわかっている。
オファーの不利な点を認めて
正直に言ってしまうと、
手紙を読んだ人はたいてい
「信頼できる」と評価してくれるのだ。
これは
「不利を認めるコピー」とも言う。
次の例を見てみよう。
こじんまりとしたイタリアンレストランが
住宅地域に送ったセールスレターの例だ。
**
もしイタリア料理を
食べに出かけるなら、
ウェイターはタキシードを着て
腕には白いナプキン、
読めないような言葉だらけのメニュー、
高価なワインを
銀製のワインクーラーで、
というようなところがお望みでしたら、
当レストランは場違いです。
でも、もしお望みが、
本物のしっかりした自家製パスタ、
イタリア人のマンマが新鮮な野菜や
スパイスから作る風味たっぷりのソース、
白いテーブルクロスの代わりに
赤と白のチェックのナイロン製クロス
でよろしければ、
当店はきっと気に入って頂けます。
ワインは赤と白の2種類だけですが、
お食事には無料で
無制限にサービスしていますので、
お好きなだけ飲んで頂けます。
**
このレストランのオーナーは、
競争上の不利な点を逆手に取り、
手堅く「茶目っ気のある」話に変えて
うまく売り込んでいる。
====
by ダン・ケネディ
さてどうでしょうか?
あなたのコピーは、
いいことばっかり言ってませんか?
100%本当に、自信を持って
約束しきれないようなことも、
コピーだから、文章だからという理由で
言い切ってしまっていませんか?
明らかにスグバレる、
あるいは見込み客が
絶対に気にしていそうな欠点を、
隠そうとしていませんか?
(ダン・ケネディはこれを、
部屋の中にいる大きな象
と呼んでいます。
まず「それ」をなんとかしないと、
落ち着いてセールスを受ける気に
ならないのです)
見なおしてみましょう。
セールスの基本は、
正直で誠実であることです。
言葉巧みなテクニックで、
相手を言いくるめることでは
ありません。
I’m so glad I found my soluoitn online.