コピーライター、最初の一歩

何故、クリエイティビティを発揮する事が、ダメダメなのか?売れるコピーライターになるための最初のステップとは・・・?

From:小川忠洋
大阪のオフィスから、、

コピーライターとして、最もつまづくのこのオープニングの部分。オープニングでは、相手の注意をキャッチしなければいけない。そして、さらに次の文章を読みたいと思わせるような事が必要だ。

一度、読み始めてしまえば、よほど文章がつまらなくない限り、次へ次へと読んで行くのが人の習性。何かを読み始めて、途中で止める事は、心理的にも苦痛なものだ。

だから、このオープニングを書くと言う行為は、いつも簡単に書いているように見えるかもしれないけれど、僕らコピーライターが最も注意を払う所だ。

トンネルを抜けるとそこは雪国・・・

熟考して、練りに練ったら、きっと素晴らしいオープニングが作れるだろう。『トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・』みたいな、誰もが覚える事ができるようなオープニングを作ることだってできるかもしれない。

しかし、僕らがやっているのはビジネスだ。

売上を上げるためのコピー、ビジネスとしてのコピー、レスポンスを得るためのコピーには、制限がある。そう、時間と言う制限が。どんなプロモーションでも、セールスレターでも、デッドラインがある。好きなだけ自由に時間を使っていいよ、と言うような仕事は正直、存在しない。

そんな中、限られた時間の中で、いかにレスポンスの高いコピーを作るのか?これが我々、コピーライターに求められる仕事なのだ。

クリエイティビティを捨てる

コピーを書く。と言う仕事はクリエイティブな仕事のように思われている。しかし、実際は、そうではない。もちろん、多少なりともクリエイティビティは必要だが、一般的に思われている程、必要なわけではない。誰でも持ち合わせている程度でOKだ。

売れるコピーを書くために必要な事は、素早く、効果的に仕事を完了させる事。

そのためには、会社でトランポリンに乗ってクリエイティブ気取りをするよりも、テンプレートを使うのが一番いい。誰かがやって既に上手くいっているモノを参考にテンプレートとして使うのだ。

世界のトップコピーライターは皆、『スワイプ・ファイル』と言うものを持っている。スワイプとは、借用すると言う意味で、要するにサンプル集の事だ。

思うに、優れたコピーライターになる条件は2つ。

一つは、いい教師に出会う事。ちゃんとした人から教わる事。僕はダンケネディやテッドニコラス、ゲーリーハルバートなどの世界のトップクラスの人から教わった。

そして、もう一つ。これは①よりも重要だ。それは、何かと言うと、「いいサンプル」をたくさん集める事。たくさんいいサンプルに接する事だ。

アートでもスポーツでも仕事でも何でもそうだが、一流のモノを見ていれば、自然と目が肥えて来る。そして、一流と三流の違いが分かるようになってくる。※余談だが、先日、僕はブランド物のバッグを嫁のランに買ってもらった。そうすると、今まで持っていたバックがとてもチープなモノに見えて来て、次回からは、いいモノが欲しいとか思ってしまう。。。

いいモノを知らないと、いいモノは作れない。

コピーライターの仕事は、クリエイティビティなど必要ない。特に最初の1年から3年くらいは、むしろそんなものは害でしかない。最初の1~3年くらいは徹底的にマネすればいいのだ。

徹底的にマネして、自分の中に、
セールス発想をたたき込むのが一番いい。

コピーの基本を学んで、いきなり自分のクリエイティビティを発揮しようなんてのはちょっとズレている。それは空手のマニュアルを読んだからと言って、スグに全国大会に出場するようなもんだ。

まず、空手のマニュアルを読んだら、徹底的に「正拳付き」を繰り返す。師匠の呼び声に従って、徹底的に繰り返す。そして「蹴り」を徹底的に繰り返す。全国大会で優勝するような人たちの試合を見て、それをマネる。そのイメージを頭の中に叩き込む。

それが最初の一歩だ。

それができたら、次に少しずつ自分の味を加えてみる。いきなり自分流でやろうとすると、ロクなものができない。

テンプレート発想は、はっきり言えば、真剣に考えて考えて、考え込んでいいアイディアを生み出して作られたコピーにはかなわないだろう。

しかし、最初には必要だ。

自分がテンプレート発想を、卒業できるようになるまでとても時間がかかる。しかし、テンプレート発想なら、結果を出すのがかなり早くなる。僕がこの会社の基盤となるビジネスを作ったセールスレターは、ほぼ全てテンプレートからできている。スワイプファイルからできている。

クリエイティビティなんか使っていない・・・

-小川忠洋

PS:
あなたが、たくさんの一流のサンプルを見て、一流の仕事のやり方を見て、それを自分の頭に叩き込みたいなら、このリソースが一番だ。人生は短い。早くスタートしたものの勝ちだ。
http://www.theresponse.jp/dankennedy/spycopy/


Facebookにコメント

  1. わんぱんち さん: 2011年02月15日 11:55

    ・良い師匠に出会うこと
    ・良質のテンプレートをまねること

    大事なことですね

    そしてまずは基礎固めが大切

    「守破離」の精神で
    レベルアップを図っていきます

    ありがとうございます

  2. 湯浅庄平 さん: 2010年03月03日 15:26

    「守破離」ですね。

    この記事の理論、絶対に間違ってないので、早くはじめたほうが良いですよ!

  3. 福田 さん: 2010年02月28日 16:49

    空手の引用がありましたが、その世界の極意とライティングは似ているのですね。
    まず、基本を「守」る、次にそれを少しづつ「破」る、そして最終段階は基本から「離」れる。この3段階を踏む必要があるのですね。
    頑張ります。

  4. uezono さん: 2010年02月28日 12:51

    こんにちは。

    先に書いておられますが、
    良いものと悪いものが私もわかりません(T-T)。

    社内で「これみてとにかく作ってごらん」
    といわれて何か作ってみたりしますが、
    その手本の何が「まねてはいけない」部類に入るのか
    「まねるべき」ものなのかふと手が止まってしまいます。

    勉強しなければと思います。

    今日もありがとうございます。

  5. 天羽 さん: 2010年02月28日 11:52

    ダン・ケネディの講座の案内を幾たび目にしたことか
    でも、今回のように紹介されれば、違った色めがねで
    見てしまう。

    コピーの成せる技ですね。
    また、PS効果の見本のようなメルマガでした。

    これからも楽しみにしております。

  6. 大介 さん: 2010年02月27日 10:07

    面白いですね!
    表現が少し違う意味ですが”習うより慣れろ”に似ていますね。

    恐らく五感に染み込むほど”テンプレート”を使いこなせという
    ことでしょう。

    やはり何事にも修行が大切ですね。

  7. 大谷 晶志 さん: 2010年02月26日 17:18

    何事もマネる事から始まるのでしょうね?

    ただ、おっしゃるようにレベルの低い物、

    間違っている物を、マネると後々

    そこから、抜け出せなくなりそうです。

    良いものを、見極める目も必要かと思います。

    みんな、これが良いテンプレートだって

    煽ってきますからね??

  8. 亀谷 稔 / Minr Kamti さん: 2010年02月26日 12:32

     とても 臨場感のあるアドバイスでした。

    そのとおり……
     仕事である以上 必ずデットラインが存在しますからね。
    追い詰められた状況下で 最大効果の仕上がりを提示するというのが
     業種を問わず 真のプロなのです。

    初めはテンプレートをそのまま使っていても
     だんだん直観力が働くようになって
    微妙なオリジナリティの味付けを加えられる力が
     知らずのうちに身に付いてくるのだと思います。

    たまたま 先ほど
     知り合いに かなり重要なメールを送ったんですが
    件名は最後まで空白にしておいて
     本文を先に仕上げました。
    で その内容を自覚した上で浮かんできたのは

     残念な お知らせを 伝えなければなりません

    というもの……。
     仮にこれ 宛名に心当たりがなくても
      開かずにはいられないんじゃないでしょうか……?
     

  9. motoki さん: 2010年02月26日 11:35

    コピーを書く必要に迫られている現在の自分が、まず最初に取り組むべきことがわかった気がします。

    いきなりものすごいコピーなんて書ことは出来ないんだから・・・

    先達の胸をお借りしたいと思います!

  10. 佐々木 さん: 2010年02月26日 10:47

    >クリエイティビティなんか使っていない・・・

    なるほど、感心させられるばかりです。

  11. Takayuki さん: 2010年02月26日 10:37

    確かに小川さんがおっしゃるとおり、
    コピーはクリエイティビティを重視するより、
    ロジカルシンキングで作成したほうがいいですね・・・

    ついついコピーと言うと綺麗にまとめようと
    しがちですが、実際は計算されたマーケティング
    戦略の一つですからね。

    トップを真似る・・・
    間違いのない発想です!

  12. 持田卓男 さん: 2010年02月26日 09:36

    徹底的にまねをするとはどのような事でしょうか。素晴らしいサンプルとはどのようなものか。下手なサンプルをまねると自分のコピーも成長しないと言われていますが、良いコピーと悪いコピーの区別がつかない自分には、どのように練習を進めればよいでしょうか。「COLLECTION OF INSTANT SALES LETTERs TEMPLATES 」 を購入していますが、活用していません。自分の商品をあてはめて徹底的に書き込みをすれば上達しますか。 コピーの書き方ご指導ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です