ガチョウ

FROM:寺本隆裕

ある貧しい農夫が、飼っていたガチョウの巣の中に
キラキラと輝く黄金の卵を発見した。

最初は誰かのいたずらだろうと思って捨てようとしたが、考え直し、
念のために市場まで持っていくことにした。

すると、卵はなんと純金だった。
農夫はこの幸運が信じられなかった。

翌日も、同じことが起きた。
来る日も来る日も、農夫は目を覚ますや否や、
ガチョウの巣に走っていき、新しい黄金の卵を発見した。

やがて、農夫は大金持ちになった。

ところが、富が増すにつれて欲が出て、せっかちになっていった。

一日一個しか生まれない黄金の卵が待ち切れず、ついにガチョウを殺し、
腹の中の卵を全部一気に手に入れようと決めた。

そして、いざガチョウの腹を開けてみると中は空っぽだった。

黄金の卵はもちろんなく、そのうえ黄金の卵を手に入れる手段さえも、
農夫は失くしてしまったのだ。

黄金の卵をうみだしてくれるガチョウを殺してしまったのだ。



これは、僕の好きな本、
「7つの習慣」に出てくるイソップ物語。

『P/PCバランス』

という、成功法則の基礎を比喩したものです。

・Pとは目標達成。
例えば、毎月100万円稼ぐ、というようなこと。

・PCとは、目標達成能力。
例えば、毎月100万円を稼げる「能力」のこと。

”多くの人が目標に到達できずに失敗するのは、
Pに焦点を当てすぎて「P/PC」のバランスが崩れているからだ”

と、著者のスティーブン・コヴィーは言っています。

畑を耕して種をまいて、日々世話をしなければ(PC)、
実(P)を収穫し続けることはできません。

お客様との良好な関係(PC)を保っていなければ、
安定した売上(P)を上げることはできません。

ガチョウ(PC)を育てなければ、
黄金の卵(P)を手に入れることはできないのです。

もしかするとあなたは、
これからコピーライティングを学んでいく中で、、、

>スグに結果が出ないかもしれません。
>頑張って書いたコピーが、散々な結果になるかもしれません。
>誰かに見てもらったところ、ボロカスに言われるかもしれません。
>コピーライティングのクライアントが見つからないかもしれません。
>やりたくない仕事をやらされることがあるかもしれません。

そんなとき、やる気をなくしたり、あきらめそうになったら、
ちょっと思いだしてみましょう。

「自分は、P、つまり、目標達成に
関心が行きすぎていないだろうか?」と。

目標達成能力(PC)にフォーカスすれば、、、

>全ての失敗は、確実にスキルアップにつながります。
>全ての作業が、とても楽しくなります。
>全ての行動に、自分自身で責任を持てるようになります。

目標達成能力を身につければ、
目標達成はいつでもできるのです。

ぜひ、日々の自分自身の行動の
『P/PCバランス』を意識するようにしてみましょう。

ー 寺本隆裕

PS
今日の記事は、スティーブン・R・コヴィー著
キングベアー出版「7つの習慣」
から一部を引用させていただきました。
http://www.theresponse.jp/info/7habits

ちなみに、日々読書をして知識を増やすのは、
PCを磨くとてもいい習慣の一つです。

ぜひ、お金を出して買いましょう。

お金を払うことは、自分の中でのコミットメントだし、
線を引いたり折り目をつけたりすることもできます。

この本の翻訳に携わったジェームス・スキナーは、
「自分の望む収入の3%を自分に投資しなさい」と言っています。

年収1000万円が欲しいなら、
年間30万円を投資すべき。

年収3000万円が欲しいなら、
年間90万円を投資すべき、ということですね。

「7つの習慣」は、成功法則の本でもありますが、
コピーライティングにとても役立つ原則を教えてくれる、
とてもいいコピーライティングの教材でもあります。

例えば、7つの習慣の5つ目、「理解してから理解される」は、
コピーライティング成功の原則です。

寺本隆裕


Facebookにコメント

  1. 齋藤健悟 さん: 2016年03月27日 10:35

    ありがたいお言葉、とても感謝しております。ここ、1ヶ月ほど、己の知識と実力と睡眠時間のアンバランス型に悩まされておりますが、こういったありがたいお言葉がある度に、自分の事を客観的に捉え進まねばならない使命に駆られます。頑張ります!同じ土俵に立てるようになるまで!

  2. satoru yoshizawa さん: 2014年11月11日 08:04

    会社を創ったばかりで集客が増えずに困って倒産寸前です。
    ウェブセールスコピーの法則で、逆転勝ちを狙う。

  3. 立川 さん: 2013年04月15日 10:23

    はじめまして、立川です。

    すごく勉強になりました。

    目標達成能力を磨き続けていれば、結果もあとからついて来るのですね。

    目標達成に目が行き過ぎないようにしないといけませんね。

  4. 野間 さん: 2010年12月26日 15:11

    文章作成のアレルギーが根強い私を変えるには、意識的な努力が必要です。表現力の上手い人は、読書量も豊富な事に気がつきます。
    今後の仕事に欠かせない、コピーライティングの力を持つ人と、ない人では、目線を引き込むことと、伝達力に、雲泥の差があることも、事実です。
    意識的な本の選択と優れたコピーライティングの本を読むことと、感性を養うことに力を集中させたい。
    現在、本の購入として、一旦、図書館で借り、どうしても手元に置きたい資料なら、本を購入しています。読書量と読むことがが好きな要素はライティングの力をそだてる意味では、大切な資質と言えます。
    先日のセミナー参加でのコピーライティングの参考本として、二冊紹介し
    ていましたので表記します。

    ① 題名:究極のセールスレター 著者:ダン.ケネディ

    ② 題名:ザ.コピーライティング  著者 : ジョン.ケーブルズ

    有難うございます。

  5. co2mainasu さん: 2010年12月07日 18:37

    深いい話です。
    そして、本日のメルマガである気づきをいただきました。
    感謝です。

  6. わんぱんち さん: 2010年12月03日 11:47

    私も

    スティーブン・R・コヴィー著
    キングベアー出版「7つの習慣」

    を読みました

    すごく勉強になる1冊で再読しようと
    思っています

    私もP(目標達成)ばかりに
    目を向けがちなので、
    Pを達成するだけの
    PC(目標達成能力)を
    養っていこうと思います

    ありがとうございます

  7. 佐賀友紀 さん: 2010年09月24日 07:19

    私の夢は将棋のプロ棋士なのですが、目標だけにフォーカスを絞っているだけでは漠然としすぎていたときずくことができました。日々の棋力向上への努力の大切さが大事ですね。

  8. 富田 さん: 2010年09月15日 10:45

    お世話になります
    私自身も早くお金持ちになりたいとか早く経済的に安定したいとか思ってました
    でも日々努力 継続ですよね
    あきらめない
    私のモットーです

  9. ヤスコ さん: 2010年09月05日 23:37

    今回は、自分にかけてみたいと思い参加いたしました。

    随分以前に「7つの習慣」を購入し読みましたが、改めてコピーライティングのテキストとして読み直します。
    こうしてみますと過去には全く違う目的で読んだ本をもう一度視点を変えて読み返すトレーニング法もありますね。
    遅筆で学生のころから悩んできましたが、これを克服し好きな「文章を書く」作業を仕事に出来れば最高の喜びです。宜しくご指導くださいませ。

  10. 笠 明廣 さん: 2010年09月04日 09:30

    表題は見た事がありましたが、今まで手にとって文面を見たことはありませんでした。今までは自分の読みたい本、好きな本、作者に偏っておりました。今後は自己投資に心がけ、自己啓発に努めたいと考えております。幸か不幸か私の生計の主力は年季で、時間的余裕は沢山ありますから、これからはのんべんだらりに生活を一変させ、のころ少ない人生を充実した日々に変えて行きたいと思います。

  11. 安藤友二 さん: 2010年08月10日 15:42

    現在、私もコビーの「7つの習慣」を再読して、

    過去の自分の失敗を自分の責任として受け止めて

    主体的な生き方に転換している真っ最中です。

    今回は、P・PCのバランスについて

    私たちは、生活するためにお金を稼ぐわけですが、

    稼ぐためのシステムに目を向けなければいけないというのが、

    ガチョウの有名な例え話として紹介されてます。

    これは、色々な場面にも適用されます。

    企業では、管理職は、収益を向上させるためには

    従業員という金を稼ぐシステムの育成や環境改善に

    目を向けなければならない。

    コピーライターだったら、ライティングスキルに磨きをかけるなどなど

    こういったことは、主体的な人でないと

    取り組めない事柄でもあります。

    皆さんも「7つの習慣」をぜひ熟読してみてください!

    多くの学びがあります。

    原則を中心に考えるライフスタイルへの転換をはかりましょう!

    力を注ぐ必要がある

  12. ベンジャミン さん: 2010年06月20日 09:13

    このイソップの話は実に奥が深い話だと思う。階段は一段ずつ登らないと。2つ、3つ飛び越えると踏み外しがちになりますね。勤めの場合は意外と管理職の方が功を焦り金の卵を産むにわとりの腹を裂くようなことをしがちで、若い一般職の方が腹には金の卵はないのだからおかしなことをするなという感覚が優れているのは不思議なことだ。金の卵を産むにわとりを探してもものにするリスクは若い方がリスクをとり高齢の管理職はとらないのも不思議だ。

  13. uezono さん: 2010年03月13日 10:49

    こんにちは。

    今、コピーライティングの教材申し込んだところです。

    今の自分にこの教材?身の程知らずじゃないの?
    ホントにするの?
    ・・・ぐるんぐるん・・・
    (価値があることはわかっていても)本当に私にとってはこの金額は「手軽に出せる金額」ではないので・・・
    (><)がんばろう・・・。
    と思ってこのメッセージを開きました。

    すると、

    >>この本の翻訳に携わったジェームス・スキナーは、
    「自分の望む収入の3%を自分に投資しなさい」と言っています。

    年収1000万円が欲しいなら、
    年間30万円を投資すべき。

    年収3000万円が欲しいなら、
    年間90万円を投資すべき、ということですね

    ・・・(;;)はい。
    がんばります。

    よろしくお願い致します。

  14. 啓太 さん: 2010年02月26日 16:16

    それって物凄く、あたりまえのことかもなのかもしれませんね。

  15. 松下 さん: 2010年02月18日 11:51

    If you do not know where you are going, every road will get you nowhere. – 「どこに行こうとしているのか分かっていなければ、どの道を通ってもどこにも行けない」(ヘンリー キッシンジャー)・・・私はこの言葉が好きです。とはいえこれは「目標を見極めよ」という意味です。これまであまり「目標達成能力」を意識することはありませんでした。非常に新鮮な「なるほど」感に今満ちています。「自分の望む収入の3%を自分に投資しなさい」も大きなインパクトで私の心に入ってきました。「7つの習慣」を是非勉強すべきだと今確信しています。

  16. 溝井 さん: 2010年02月17日 17:54

    {目標達成能力}なんと、すてきな言葉でしょう、、

  17. 古川順子 さん: 2010年02月15日 07:37

    なるほどです。自分を変えると回りが変わる!頑張ります。ありがとうございます

  18. 石黒 大介 さん: 2010年02月14日 12:08

    確かに目標(p)にどうしても意識が行き過ぎて、目標の結果ばかりに
    囚われ過ぎている傾向があります。目標達成能力(PC)というと少し
    難しいですが、顧客との関係を良好に保つ能力と言う表現に置き換えて
    くださると理解できますね。
    これを踏まえるとPCに活動の重点を置いているが、結果的にPが次々
    達成されると言う状態が理想なのでしょうね。
    とはいえ目の前の収入がどいうしても気になってしまう未熟さの克服が
    課題ですね。

  19. 今関 淳久 さん: 2010年02月13日 09:40

    自分も現在、目標達成に目が行き過ぎていて、達成感をまったく感じられない状況にあります。もっと、目標達成の為の行動に目を向けなくては・・・、じかし現実的には収入も安定させなくてはならない、このバランスをうまく保つことが、成功への第一歩だと感じました。
    いつも、正しい方向へ目を向けさせていただける寺元さんに感謝!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です